MAIL
アクセスカウンター
アーカイブ
QRcode
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人



これまで16年間アートブログの応援有難う御座いました。 2021.12新ブログココツク(Kokotuku)へ移行完了致しました!今後とも宜しく~

★石垣島ユーグレナモールで自然装身具・天然石アクセサリ・旅雑貨を制作販売している「琉木民」のオフィシャルサイトです。2010.3までの作品蔵はこちらになります。オーダーやリフォームの際にご参考下さい。

♪♪今後の予定♪♪ NEW!!

お買い物やお直しはネットショップ 琉木民.com
ご質問はお問い合わせまで
店舗電話番号はこちら0980-87-5783
(オーナー直通です。留守の場合は携帯より折り返しとなります。)

★ブログは月2~3不定期更新、新作や日々の更新は Facebook Instagramにて随時UPしております。


2017年06月19日

マンゴー来月には収穫なるか!

マンゴー来月には収穫なるか!


石垣島に住み始めて数年経過したころからずっと
果物の王様であるマンゴーをいつか自分で育てたいと
思い続けていたらなんとそんな機会がやってきています。

マンゴーはもうたらふく食べた過去があるので
そこまで執着はないですが、自分で育てたマンゴーを
食べたいという執着は残っています。

でもそれも通過点なのですけどね。

そろそろ農家さんでも実に一つずつ袋をかぶせて
勝手に落ちたらそれを収穫という流れ作業も終了している頃です。


マンゴー来月には収穫なるか!

昨日の休みにはこの雑草まみれになった畑の
草刈りで熱中症手前までに至り、
何とか見栄えは良くなりました。


マンゴー来月には収穫なるか!


枝を固定し更に実が落ちないように支柱から
実を固定しています。


マンゴー来月には収穫なるか!


その合間にいつものマンゴー農園の手伝いに行って
これがリフレッシュにもつながり楽しいんですよね。


マンゴー来月には収穫なるか!


教えて頂き実践することで身についていきます。
綺麗に吊れているでしょ?


マンゴー来月には収穫なるか!


そして草刈りの後に袋を被せて
しばし実が落ちるのを待ちます。


マンゴー来月には収穫なるか!

島バナナは栄養か太陽の光が足りないのか
途中で実がみのらなくなってきてしまいました。


マンゴー来月には収穫なるか!


ゴーヤも土が不十分で数は多くはありませんが
大きさがかなり出てきています。
今年は60㎝以上行けるかな~~~


ここまで来るには蚊に刺されるのは当たり前、訳の分からない虫にも刺され
脚が腫れたり、それでもめげずにやり続けたからです。


そんな感じで年々フルーツが増えてきてて
環境も充実してきています。

来年は何を植えようかな~~



同じカテゴリー(石垣島で畑デビュー)の記事
2020 マンゴー収穫期
2020 マンゴー収穫期(2020-06-13 07:57)

2020マンゴー栽培
2020マンゴー栽培(2020-03-29 10:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。