MAIL
アクセスカウンター
アーカイブ
QRcode
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人



これまで16年間アートブログの応援有難う御座いました。 2021.12新ブログココツク(Kokotuku)へ移行完了致しました!今後とも宜しく~

★石垣島ユーグレナモールで自然装身具・天然石アクセサリ・旅雑貨を制作販売している「琉木民」のオフィシャルサイトです。2010.3までの作品蔵はこちらになります。オーダーやリフォームの際にご参考下さい。

♪♪今後の予定♪♪ NEW!!

お買い物やお直しはネットショップ 琉木民.com
ご質問はお問い合わせまで
店舗電話番号はこちら0980-87-5783
(オーナー直通です。留守の場合は携帯より折り返しとなります。)

★ブログは月2~3不定期更新、新作や日々の更新は Facebook Instagramにて随時UPしております。


2020年03月29日

2020マンゴー栽培

今年は暖冬のせいかマンゴーの生育が早く、
体感的に1ヶ月位前のめりになっているんじゃないかなと思います。

これがマンゴーの生育に影響がないのかどうかはわかりませんが、
大きな台風が来る前に収穫できればそれに越したことはないかなと思います。



マンゴー栽培も早5年目となりました。

フルーツの王様だけに、毎度の草刈りも頑張って続けることができます。

美味しいものを手に入れるには、代償もくっついてきますからね笑



2020マンゴー栽培


山盛りの草を刈り込みました。
これで3分の1くらいです。


マンゴーを庭に植えている家庭はそこまで多くはありませんが、
普通に庭に植えています。



バナナとマンゴーとパイン、3大フルーツのうち2つは制覇!
残すところあとはパインですが、パインは3年かかると言われており
なかなか難しい。

2020マンゴー栽培

2本目3年目のマンゴーはこの時期はまだ花目が付きませんでしたが、

3月に入りやっと花が開いてくれました。

嬉しい~~~~!!!



2020マンゴー栽培


竹の囲いではもう木が大きすぎて入りきれなくなってきた、
5年目のマンゴー。

来年は何か考えなくてはいけないですね。





2020マンゴー栽培



去年は、スコールが多く、
畑の水はけが悪くなり、根腐れして実が落ちてしまいました。
今年は土を5センチほど高くしましたが、
全然たりないでしょうから、豪雨にならないことを祈るばかり。



2020マンゴー栽培


30個程度を予想してますので楽しみな年になりました。
更にもう一本、植えようかなと考えています。

まだまだ島暮らしを堪能していこう!



同じカテゴリー(石垣島で畑デビュー)の記事
2020 マンゴー収穫期
2020 マンゴー収穫期(2020-06-13 07:57)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。