MAIL
アクセスカウンター
アーカイブ
QRcode
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人



これまで16年間アートブログの応援有難う御座いました。 2021.12新ブログココツク(Kokotuku)へ移行完了致しました!今後とも宜しく~

★石垣島ユーグレナモールで自然装身具・天然石アクセサリ・旅雑貨を制作販売している「琉木民」のオフィシャルサイトです。2010.3までの作品蔵はこちらになります。オーダーやリフォームの際にご参考下さい。

♪♪今後の予定♪♪ NEW!!

お買い物やお直しはネットショップ 琉木民.com
ご質問はお問い合わせまで
店舗電話番号はこちら0980-87-5783
(オーナー直通です。留守の場合は携帯より折り返しとなります。)

★ブログは月2~3不定期更新、新作や日々の更新は Facebook Instagramにて随時UPしております。


2020年04月18日

こんなときは貝でも探しに

こんにちは~~

石垣島はクラスター100人以上見込まれるとかで
ザワザワざわわなのですが、

そればかり気にしていても仕方がありません。

売上は間違いなく減少、

しかし仕方がない。


それでもこんなときでもできることはあるはず、と各自振り返ってみましょうよ。



今日は土曜日で晴れていて気持ちの良い日ですが、、、



ウィルスの影響で外出自粛となった石垣島で何ができるか?

他人と交わらずに何ができるだろうか?

ということで、車移動中は窓を開け換気をして

こんなときは貝でも探しに

少し前に海へ貝を採りに行ってきました。

こんなときは貝でも探しに

めちゃくちゃ北風が強い中、おばぁと二人デート開始。

シャコ貝がそこら中に住んでいます。

こんなときは貝でも探しに


こうやって住んでいるんですよ、知ってますか?


こんなときは貝でも探しに

パット見何か分からないですよね。

これはスイジ貝、海の中にカメレオンのように混ざって生息しています。

この画像は既に陸に場所を移動したあと、

それでもわかりにくいのに、おばぁは探し当てます!

すごい!!

こんなときは貝でも探しに


この大きさで手のひらを広げたくらいです。

こんなときは貝でも探しに


ん?


ん??


何か見えますね。。。


何か違和感があるような。。。



こんなときは貝でも探しに


これはかなりわかりやすい例。

シャコ貝ゲットぉぉ!!

ポツッとこんな風にいるのは珍しい方です。

こんなときは貝でも探しに


帰り道がわからなくなる前に、ちょうど干潮に合わせて撤収し、

収穫を見てみました。

シャコガイでコブシ2周り大です。



こんなときは貝でも探しに


こんなときは貝でも探しに

おばぁはタコ取り名人でもあります!

すんごいなぁ!




僕も目はかなり良いほうだけど、スイジ貝は1個だけ。

あとは、名前のわからない貝を二人で30個くらいと、


やっと色々と教えてもらえるタイミングがやってきたので、

この時期で色々と迷惑を掛けずに自然を堪能したいと思います。

お店は暫くお休みです。

ネットショップは通常営業していますので、お気軽にご相談ください。






同じカテゴリー(石垣島で釣りデビュー)の記事
採った貝を食す
採った貝を食す(2020-04-19 10:55)

連休あとの釣り三昧
連休あとの釣り三昧(2016-05-21 14:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。