2017 6.6 現況です。 全国制覇の旅への続き
長期休暇から帰りまして営業再開です。
多分今月下旬からシーズンインに入ってくるかと思います。
それまでは気まぐれ営業、そしてシーズンインして大体10日間隔で
休みを入れようかなぁと考えています。
今年は、忙しくても強制的に休みを入れるように設定しています。
一旦石垣島から出ることをしてみようかなと考えていて
これが良ければ来年も続けてみるという形になるかと
思います。
また、ネットショップを構築していまして、ところどころ記述がおかしいですが
気にしないで間違っているものなんだという認識でスルーしてくださいね。
7月は8日の夜から9日に休みを入れます。
島に居ると何かとお店のことが気になってしまうので
この間は、電話も留守電にしようと思っています。
そういうメンタルの管理をやっておくと
休んだ後の接客や制作に良い影響が出ることが分かったので
実践してみることが大事です。
これまでは疲れたら休むとか、
台風に合わせてとか、
カヤックに行ける日を休もうとか、
曖昧な休み方だったのですが、それらも含めて一日は明確な日を
作ろうという感じですね。
個人ショップなんで自分でメリハリをつけて自分のペースを守ることが
生き残るためには必要だと日々感じています。
この休暇中は、地元なのに
「みなとみらい」へはほぼほぼ初めて行ってみたり
みなとのみえる丘公園のバラ園に行ってみたり
中華街でランチして、いや~~人が多かったですが、
まぁ楽しんできました。
九州は唐戸市場へ行って、お寿司を食べたり
これは結構クセになりそうなくらい楽しかったですね。
魚が新鮮で美味しいってそれだけで魅力的、
親に干物を送ったら大喜びしてくれました。
あの市場があるくらいだから、近くを探検したら
魚屋さんとか居酒屋とか安くて美味しいお店があるんだろうなとか
妄想がね。。。今回は時間がなかったので直ぐに移動でしたので
次の機会はぜひ泊まってみたい街でした。
九州の印象ですが、東京と比べたらやっぱり人が少なくていいですよ。
電車も小田急や埼京線などに比べてもそこまでギュウギュウではない。
連休の高速道路も渋滞ってほどではないですし、
少し走れば田舎町になりますし、
一応、これで九州の行くべきところと制覇はしたので、残すところは
石川富山になります。
それは来年に達成することとなりそうです。
そして、更に11月~2月を使って海外を旅しようと思います。
延び延びになりましたが、必ずやろうと心の奥に置いておき
普段は忘れているようにします。
そうすると、忘れたころに良い情報が入ってきますから。
それでは今シーズンも宜しくお願い致します。
懐かしい方、最近来られた方も、新しくご紹介で来られる方、
SNSを見て来てみた方、ふら~っと入ってきてしまった方、
お待ちしております!
関連記事