沖縄県も緊急事態宣言。。。の時にすることは
ご無沙汰ぶりの更新です。
すっかり年も明けて1月も後半、
石垣島は年末年始の反動で感染者が連日増加傾向、
やはりなという感触、
お店は年始明けから気まぐれ営業となり、その後からは時短予約営業
としてありますが呼び出しは全くありません。
去年より悪化です。
そんな中でも暮らしてかなければなりませんから、
先日は島最大の公園、バンナ公園へ行ってきました。
ぐるっと回って良さげなポイントがあったので車から降りてみました。
中くらいのガジュマルです。
木に触って声を聴いたり。
ヒカゲヘゴ
ゼンマイの大きいのみたいです。
散策していると階段が現れたので、降りていきました。
するともう数年も見ていなかった弦が見えました。
ジャックと豆の木のようです。
こっちにもぐるぐる
あっちにもぐるぐる
おお、大自然ですね~~
そして、その正体は何かというと
この中に答えがあります。
分かりますか?
これです
もう分かりましたか??
藻玉
ですね~~
こんなところにモダマが自生しているなんて驚きましたが
考えてみると川が流れていて育つにはもってこいのスポットです。
洗ってきれいにすると、一つはハートに見えますね。
ラッキービーンズゲットしました!
アクセサリーに作り替えられればやってみようかと思います。
たまには息抜きしていきましょう
関連記事