![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★これまで16年間アートブログの応援有難う御座いました。 2021.12新ブログココツク(Kokotuku)へ移行完了致しました!今後とも宜しく~ ★石垣島ユーグレナモールで自然装身具・天然石アクセサリ・旅雑貨を制作販売している「琉木民」のオフィシャルサイトです。2010.3までの作品蔵はこちらになります。オーダーやリフォームの際にご参考下さい。 |
★お買い物やお直しはネットショップ 琉木民.com
ご質問はお問い合わせまで
店舗電話番号はこちら0980-87-5783
(オーナー直通です。留守の場合は携帯より折り返しとなります。)
★ブログは月2~3不定期更新、新作や日々の更新は Facebook、 Instagramにて随時UPしております。
2018年03月24日
やっと今年初ゲストコメント!1/7~3/20日Guests
春休みに入りましたね、
昨日はホテルにお届け物があったので
観察してきましたが、子供連れが沢山で、
「星空ツアーが一杯です」って言ってました。
近況としまして、今年は5月12日夕方~6月6日までは休業します。
14日~になるかもしれないですが、、、まだ調整中です。
北海道へ10日ほど行こうかなと思います。
北部と離島に行ったことがないので寒さに負けなければ行ってみたいな。
最北端も行けるかな、波照間の最南端、与那国の最西端、東はどこだ?
ま、のんびりと海産物を堪能してきます。
この間のネットショップも休業となります。
ご注意ください。
新作は随時アップしてますので、最近見てないなぁという人は
覗いてみてくださいね。
そしてお待たせでした、
ほぼ予定通りUPのゲストコメントです。


昨日はホテルにお届け物があったので
観察してきましたが、子供連れが沢山で、
「星空ツアーが一杯です」って言ってました。
近況としまして、今年は5月12日夕方~6月6日までは休業します。
14日~になるかもしれないですが、、、まだ調整中です。
北海道へ10日ほど行こうかなと思います。
北部と離島に行ったことがないので寒さに負けなければ行ってみたいな。
最北端も行けるかな、波照間の最南端、与那国の最西端、東はどこだ?
ま、のんびりと海産物を堪能してきます。
この間のネットショップも休業となります。
ご注意ください。
新作は随時アップしてますので、最近見てないなぁという人は
覗いてみてくださいね。
そしてお待たせでした、
ほぼ予定通りUPのゲストコメントです。


☆「5年ぶりに友人と来ました。
結婚も決まって順調です!
長年お世話になってますが、これからも宜しくお願い致します。」
「20代最後の石垣島に来ました。
友人も独身最後の旅行ということで楽しんで帰りたいと思います。
また来るときは彼女と来たいと思います」
★ご結婚おめでとうございます。
そろそろ結納も済ませたかな?懐かしい顔でした、
ご予約も有難う!次回も楽しみにしています!
☆「宮城県から来ました。
話しを聞いていると今までのモヤモヤがなくなっていくような
気がしました。しっかり親から自立して一人でも
一生懸命生きていけるようになりたいです」
★こんにちは、ご無沙汰しています。
学生のうちはご両親の話しを聞くことは大切なことです。
今は分からなかったことが分かるようになることもあります。
まずは、目の前のことを一つずつ確実に学び、
外へ出たいときは本気でぶつかりましょう。


☆「キビ刈のボランティアをするために沖縄にやってきました。
前からホタルガラスに惹かれて、色々自分に合ったものを
探している間にこのお店に辿り着きました」
「このお店はキビ刈に行く前にたまたま寄って良いなぁと思っていて、
他のお店のネックレスを見ても余りパッとしなくて、そんな時に
思い出して帰りにまた来ました・・・略」
★キビ刈お疲れ様でした。
そこそこ体力も使うし、厳しさや優しさ両方を経験することが
出来たと思います。
今回に懲りずに友達にも勧めて、援農隊を増やしていくと
島の人も喜ぶでしょう。
☆「今年も購入させて頂きました!
去年買ったものは大切にさせて頂いています。
また来年もお邪魔させて頂きます!」
日体大アーチェリー部 宇田君
★ありがっとう!覚えていたようんうん。
成績はイマイチのようだったけど、
学生のうちにしか出来ないことをしっかり学び、
社会人デビューしよう!
また来年待ってるね~
結婚も決まって順調です!
長年お世話になってますが、これからも宜しくお願い致します。」
「20代最後の石垣島に来ました。
友人も独身最後の旅行ということで楽しんで帰りたいと思います。
また来るときは彼女と来たいと思います」
★ご結婚おめでとうございます。
そろそろ結納も済ませたかな?懐かしい顔でした、
ご予約も有難う!次回も楽しみにしています!
☆「宮城県から来ました。
話しを聞いていると今までのモヤモヤがなくなっていくような
気がしました。しっかり親から自立して一人でも
一生懸命生きていけるようになりたいです」
★こんにちは、ご無沙汰しています。
学生のうちはご両親の話しを聞くことは大切なことです。
今は分からなかったことが分かるようになることもあります。
まずは、目の前のことを一つずつ確実に学び、
外へ出たいときは本気でぶつかりましょう。


☆「キビ刈のボランティアをするために沖縄にやってきました。
前からホタルガラスに惹かれて、色々自分に合ったものを
探している間にこのお店に辿り着きました」
「このお店はキビ刈に行く前にたまたま寄って良いなぁと思っていて、
他のお店のネックレスを見ても余りパッとしなくて、そんな時に
思い出して帰りにまた来ました・・・略」
★キビ刈お疲れ様でした。
そこそこ体力も使うし、厳しさや優しさ両方を経験することが
出来たと思います。
今回に懲りずに友達にも勧めて、援農隊を増やしていくと
島の人も喜ぶでしょう。
☆「今年も購入させて頂きました!
去年買ったものは大切にさせて頂いています。
また来年もお邪魔させて頂きます!」
日体大アーチェリー部 宇田君
★ありがっとう!覚えていたようんうん。
成績はイマイチのようだったけど、
学生のうちにしか出来ないことをしっかり学び、
社会人デビューしよう!
また来年待ってるね~
Posted by ryubokumin at 11:24│Comments(0)
│Guest