MAIL
アクセスカウンター
アーカイブ
QRcode
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人



これまで16年間アートブログの応援有難う御座いました。 2021.12新ブログココツク(Kokotuku)へ移行完了致しました!今後とも宜しく~

★石垣島ユーグレナモールで自然装身具・天然石アクセサリ・旅雑貨を制作販売している「琉木民」のオフィシャルサイトです。2010.3までの作品蔵はこちらになります。オーダーやリフォームの際にご参考下さい。

♪♪今後の予定♪♪ NEW!!

お買い物やお直しはネットショップ 琉木民.com
ご質問はお問い合わせまで
店舗電話番号はこちら0980-87-5783
(オーナー直通です。留守の場合は携帯より折り返しとなります。)

★ブログは月2~3不定期更新、新作や日々の更新は Facebook Instagramにて随時UPしております。


2018年02月05日

福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く

九州いいですね~~

琉木民のお客さんも九州にたくさんいらっしゃるのですが
ピンポイントで会いに行くには車で時間を掛けて行くしかありませんから
なかなか難しいことです。

石垣島に初めて来たときにお世話なったファミリーも
福岡に帰省してしまったので、その方にもいつか挨拶に
行きたいなと思ったり。。
でも、昔の番号は携帯をMNPしたらみんな消えてしまったんで
連絡の取りようがないんだよな。


梅屋さんを後にして、万願寺温泉近くの宿に行きました。

福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く


久しぶりに雪を見ることが出来ましたが、
寒すぎて露天に入れず・・・

とにかく寒くて寒くて冬の内地はもうこりごりですな。。

48年ぶりの寒波とか、、、経験しにいっておきなさいってことだったのかも。
温泉大好きなのでこりごりとか書いておきながら
また来るのだと思います笑


福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く

ダムに流れ込む川の色が比較的グリーンでしたので
この辺りは澄んでいるんですね。


福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く

そして、うきはにあるイチゴ農園に行きました。
狩りもの好きな僕としては大満足なイチゴ狩り園でお勧めです。

東京に居たころは、イチゴ、梨、さくらんぼ、落花生、みかん、ブドウなどなど
バスツアーで良く行きました。

福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く

あまおうがたくさん実っていて甘くて大きくて美味しかった


福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く

じゃらんから予約するときにクーポンで割引を受けられますから
結構安くなって、そして先日のハピタスを経由してポイントもゲットしました。

またまたマイルを溜め込めましたよ。

福岡に戻りましてイチゴ狩りへ行く


ブルドッグ苺と名づけました。
片目がつぶれたブルドックにしか見えません。


イチゴ狩りしてしまうとスーパーで買いたくなくなるんですよね。。
そしてイチゴは5月まで食べれますが、1月くらいのものが
大きいのが多いんですよね。

九州に住んでいる人はぜひ、冬のイチゴ狩りへ行ってくださいね。
めっちゃ美味しいですよ!



同じカテゴリー(Diary)の記事

Posted by ryubokumin at 09:57│Comments(0)Diary
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。