石垣島でiPhoneは繋がるの?

ryubokumin

2012年09月23日 18:52

2年以上経過したSBのiPhone4をauの5へMNPする予定なので
石垣島での感度を書きたいと思います。


今日は接客に飽きたのでDAY OFFりました。

もう島に来たことのある方は経験済みだと思いますが、
検索を掛けてみるとあんまり引っかからないので
書いてみます。

個人的な体感を書くので、それぞれ場所によってかなり違うということを
念頭に、みてください。

まずね、島に住んでいる人のキャリア別割合みたいなものを
知り合いの度合いで書くと、auかドコモが多く、そしてSBはiPhone以外
聞かないです。

ということは持つ人が少ないってことは
必然的に繋がらないSBってことになるんだと思いましたが、
iPhoneは当時SBからしか出てませんでしたので仕方がなかった。

そしていざ繋がるのかというと・・・繋がりにくいです。
竹富島では以前はなごみの塔のてっぺんに行かないと
入らないなんて聞いたことがありましたねSB。

自宅は登野城地区のベスト電器近く(知らない人から見ると
街中と言って良いと思います)なのですが
それでも購入した当時、家の中では1階では窓際に行かないと
電話出来ない状態でした。

そして2年後の現在は、少々改善したのか電話が出来るように
なっています。

ネットの方は3Gのみにして今年の夏前にauの4sの人と
YouTubeの動画をよーい・ドンってやってみると
auの4sが体感で3倍は速かったです。
まぁ端末の差もあるのかもしれませんが、
内地での4と4sの動画速度はそこまで変わらないと
これまたどこかのサイトに比較がでてましたので、
これはあきらかに、キャリアの差だと思いました。

SBの4は途中で止まってしまいましたが、
auの4Sはストレス無く最後まで止まらずに見終わることが
出来ました。

それから、海上の件。
人の住んでいないところや、スポットのない場所へ行くと
全くといっていいほどSBは入りません。
auのiPhoneはどうなんでしょ??
エリアを見ると3Gが広範囲で石垣島の回りをカバーしています)


今回iPhone5が発売されましたが
まずは繋がらないと意味がありません。
どんなに割引があっても下取りがあっても制限があっても
いざという時に繋がらなかったり、通常使用で遅かったりじゃ
使う意味がありません。


よって僕はSBからauにMNPします!
多分これで防水ケースを手に入れれば海の上からでも
その場で投稿もできるだろうし(余裕があればね)、
auの4sから5への速度比較の理論値は3倍向上したというので
これだけで4のSBから5のauに変更した体感は少なくとも3倍は期待できそう。

そして何より繋がるスマホに!
更にこれまでは繋がらなかった海用のガラケーとの2台持ちが1台に集約され
経費も節約。テザリングも使えるのかな。


それから有線や光のことも少し。
これ、ベスト電器の人に直接聞いたんですが
どうも、太い回線が宮古島止まりになっているので
いくら光のプレミアムだとか申し込んでも
石垣島では最高6~7Mしか出ないみたいです。
出ても8とか9になるんじゃないかな~

だから、僕の家はフレッツモア12Mにして実測値1M下るくらい
にしています。信じられないでしょうが、これホント。
光にしてもこの程度です。

これでお分かりになったかと思いますが、LTEってのが使えるように
なれば、有線じゃなくてドコモのXiやauに流れるんじゃないかな~。
NTTさん、石垣島に太い回線引っ張らないとお客さん取られちゃいますよ~
普通に3Gでも同等な速度が得られているんじゃないだろうか、実測で。

ほんでもって、4sと5の動画比較はこれ
魚釣っているときとかに重宝しそう!

カメラのレンズに傷がつかない~これは驚いた。
面取りしてあるエッジ部の塗装はがれっていうクレームが出てるんだ?
僕はホワイトを予約したのでそこまで気にならないかな。

ということで、出遅れましたがauのiPhone5早く来ないかな~
ちなみに、2つあるauショップの一つのほうで19日の夕方前で40番目でした。
多分10月下旬とか11月上旬辺りなのかな~

関連記事